ルアーの結びでどのノットが最強か?強度試験をしてみた!
僕は最近では魚をバラすことはなくなった。というのもフカセ釣りやルアー釣りでもフロロカーボンの痛み具合をよくチェックし、痛みがある場合はすぐに交換するようになったからです。
よくばらしていた時期時期に切れていたのは、フカセ釣りでは、ガン玉を止めている場所や、ハリスとサルカンの結び、ルアー釣りの場合はラインが擦りやすいリーダーの中央付近やルアーとの結びの部分で多いと記憶しているます。
釣りをする上で、高価なウキやルアーをロストしたくないので、できるだけ強い結びを知りたいと思うのは釣り人の心情なのだが、いろいろなサイトや本で調べてもどんな結びがどれくらいの強度で切れるのか書かれていることがないので一度調べてみようとこの実験を行ってみたわけです。
どんなノットでも、慣れているノットが一番強いような気がするのですが、できればどんなノットが最強なのか知っておくのがいいのではないかと思います。
今回の実験ではよく結んでいるノットで実験しているので、正確性はあると思うのですが、実験に使ったラインが安いラインなので、実際に使っているラインではもっと強度はあると思いますよ。
実験に使った器具も紹介しているので、よかったら最後まで読んで下さいね。
ハリ結びの実験方法
上の写真の装置で実験を行っています。左の器具はプッシュプルゲージと呼ばれる道具で、押したり引いたりしたした時の力の大きさを計測できるものです。
右側のボルトにラインをチチワ結びにし引っ掛け、家にあったサルカンにラインを結んで、ハンドルをゆっくり回し計測していきます。1回の計測では誤差があるので、計5回の計測をしています。
実験には結構時間がかかり、途中でイヤになってきたのですが、最後までやり遂げました。自分のご褒美をあげたくなりましたね。
サルカン結びや直結よりチチワ結びの方が弱いときはどうするの?
実験をやっていくと、簡単に結んだチチワ結びが弱く、サルカンに結んだノットよろも先に切れてしまうトラブルが発生。
その時はどうしたの?
色々と考えた結果、ビミニツイストでダブルラインを作ることにしました。
ビミニツイストは本当に強くほとんど切れない。きれいに結べなかったときは切断するときもあります。実験のたびにビミニツイストを結ぶのが実験に時間がかかった理由です。
ビミニツイストは100%の結節強度である。(これはどこかのホームページに掲載されていた。たぶんクレハだったような?)最強のサルカン結び対決
結び名 | クリンチノット | 漁師結び | 新イシダイ結び | ユニノット(電車結び) |
---|---|---|---|---|
ランキング | ||||
1回目(Kg) | 2.35 | 2.03 | 2.23 | 2.02 |
2回目(Kg) | 2.3 | 2.22 | 2.15 | 1.38 |
3回目(Kg) | 2.36 | 2.44 | 2.25 | 1.62 |
4回目(Kg) | 1.85 | 2.26 | 2.33 | 2.21 |
5回目(Kg) | 2.33 | 2.00 | 1.99 | 1.55 |
平均(Kg) | 2.33 | 2.19 | 2.17 | 1.75 |
サルカン結び対決の考察
私の予想では新イシダイ結び⇒漁師結び⇒ユニノット⇒クリンチノットの強さの順になるのではないかと思っていました。
しかし、一番弱いと思っていたクリンチノットが安定して強かった。
この結びは本線にラインを巻きつける結びになるので、本線が引っ張られても結びを締め込むんでラインの変形が少ないので強いと推測しました。
巻きつける回数が多い方が強く思いがちであるが7回ぐらいの巻きつけと4回の巻きつけで実験を行ってみたが、4回の巻きつけの方が強く安定した結びであった。
今回は4回巻きつけで実験を行った。
最強のフリーノット対決
結び名 | ハリソンズ・ ループ・ノット | ホーマー・ロッド ・ループ |
---|---|---|
ランキング | ||
1回目(Kg) | 2.75 | 1.77 |
2回目(Kg) | 2.73 | 1.95 |
3回目(Kg) | 2.25 | 1.78 |
4回目(Kg) | 2.24 | 1.97 |
5回目(Kg) | 2.78 | 1.91 |
平均(Kg) | 2.55 | 1.87 |
フリーノット強度対決の考察
結びを安定させるには唾液でライン全体を湿らせよう。
ルアーの結びにはクリンチノットが安定して強い結節力
ルアー釣りのミノーなどにはハリソンズ・ループ・ノットの結節力が強い。
【まとめ】
- 結びを安定させるには唾液でライン全体を湿らせよう。
- ルアーの結びにはクリンチノットが安定して強い結節力
- ルアー釣りのミノーなどにはハリソンズ・ループ・ノットの結節力が強い。